【初心者】初めての歌舞伎座!おすすめの楽しみ方

スポンサーリンク

1度は行ってみたい!と思っていた歌舞伎座に行ってきました。

想像以上に楽しかった!

敷居が高いイメージがありましたが、実際行ってみると全然そんなこともなく..!
初心者でも安心して楽しむことができました。

予想外のエンターテイメント溢れる笑いあり、感動ありであっとう間の公演でした。

今回は、初心者におすすめの、歌舞伎を見に行く日の1日の流れをご紹介します。

スポンサーリンク

歌舞伎座でのおすすめの楽しみ方

歌舞伎座の外観
歌舞伎座の入り口
いざ、歌舞伎座へ!

イヤホンガイドをレンタルする

まずは、イヤホンガイドをレンタルしました。
劇場の入り口や、ロビーなどにある「イヤホンガイド貸出所」で借りれますよ。

イヤホンガイドは、舞台の進行に合わせて、あらすじや見どころを音声ガイドで解説してくれます。
レンタル料金は、800円です。

有料なので、レンタルするか迷いましたが、結果レンタルして正解でした!

実際観ていても、話の流れがよく理解できなかったので、イヤホンガイドのおかげでとても助かりました。
せっかく行くならレンタルするのがおすすめです。利用している方も多かったですよ。

お土産屋さんを散策する

歌舞伎座のお土産屋さん
公演まで時間がある方は、お土産屋さんを見てまわりましょう♪

公演グッズや、お菓子のお土産がたくさんあるので見て回るだけでも楽しいですよ。

歌舞伎座のお土産屋さんの「楽座」
観覧席は、一人分のスペースが狭いので、たくさんお土産を購入したい場合は、公演が終わった後に購入する方がいいと思います。

公演の途中休憩で、名物のお弁当やお菓子を食べる

歌舞伎の公演には、公演と公演の間に約10分〜30分程度の休憩時間があります。

それを『幕間(まくあい)』といいます。

幕間の時に、食事をするのが楽しみ!という方も多いそうです。

実際席で食事をする方、短い時間なのにも関わらず食事処に行く方、みなさんそれぞれ楽しまれていました。

ちなみに歌舞伎座で人気のお菓子は歌舞伎座名物のたい焼きです。
気になったのですが、行列だったので諦めました笑

歌舞伎座の公演に持っていったほうがいいもの

初めて歌舞伎を見に行きましたが、これは持ってくればよかったな〜と思ったものがあります。

それは、双眼鏡(オペラグラス)です!!

席が舞台から近い場合は必要ないです。

私は3階前方中央席だったので、舞台は全然見えますが、演者の顔の認識が難しかったです。

双眼鏡を使っている方がちらほらいて、私も持ってくればよかった!と思いました..

演者の顔や細かい表情をじっくり見たい方は、双眼鏡の持参がおすすめです。

歌舞伎座への服装は?

どんな服装で行こうか迷う方もいるかもしれませんが、歌舞伎にドレスコードはありません。

フォーマルでなくても、自分の好きな服装で大丈夫です♪

夏だと冷房が効いているので、体温調節しやすいように、カーディガンなどがあると便利ですよ。

中には着物で観に来ている方もちらほらいて、とても素敵でした。

スポンサーリンク

歌舞伎座の3階席の見え方は?

歌舞伎座3階前方中央席からの見え方
歌舞伎って初心者からすると、ちょっとお高いですよね..
私もそう思って、2番目に安い3階の席をとりました。

3階でちゃんと見えるかな〜と心配していましたが、結果全然大丈夫でした。
前方の中央席だったからというのもあるかもしれませんが。

ただ、座席自体が斜めになっているので前の人の頭で見えにくいというのがあまりなかったです。
華道は少し見えにくかったですが、お値段を考えると十分かなと思いました。

演者の表情をじっくりみるには双眼鏡が必要ですが、舞台全体はすっきり把握しやすかったです。
なので、初心者の方はまず3階席からでも問題なく楽しめると思いますよ♪

スポンサーリンク

歌舞伎座への行き方

住所:東京都中央区銀座4-12-15

【アクセス】
・東京メトロ「日比谷」線、都営地下鉄「浅草線」東銀座駅直結[3番出口]
※雨でも濡れずに行くことができます!
・東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅[A7番出口]徒歩5分
・JR・東京メトロ「東京駅」からタクシーで約10分

スポンサーリンク

初めての歌舞伎座のまとめ

初めての歌舞伎座の1日の流れをご紹介しました。

歌舞伎は敷居が高そうと思われがちですが、全然気張る必要もなく、気軽に行くことができます。

行ってみようか迷っている方は、絶対楽しめるのでぜひ行ってみてくださいね。

私も次回は、お洒落に着物を着て観に行こうと思います♪

コメント

テキストのコピーはできません。